関東地方をメインに展開するスーパーマーケット「成城石井」。
梅田エリアには2017年6月現在、3店舗あります。
関連:食材、生果、お酒…駅チカでなんでもそろう – 成城石井 阪急三番街店
こちらの「成城石井 梅田店」も阪急三番街店と同様、輸入食品やお酒を数多くそろえています。
品質と製法にとことんこだわりぬいた商品たちは、高くてもそれ以上の価値があると思います。
成城石井さん、ちょっとした裏技ですが「レジ袋いりません」と言うと、お会計から2円割引してくださいます。エコに貢献、財布にも還元されるなんて、ちょっぴり嬉しい気分です。
今回購入したのは「成城石井牛乳」。 280円近くする、普段買う牛乳のことを考えると少し高級な牛乳です。
パッケージはグレー。牛乳の品質劣化を抑えるための遮光パッケージを採用しています。
良質な牧草を食んだ乳牛がつくるミルクと、低温保持殺菌をした徹底の製法は、牛乳本来の風味を感じることができます。
さっそくいただいてみますと、少し甘みを感じます。牛乳本来の甘さってこんななんだ!
牛乳はのどに引っかかるイメージですが、こちらはのどをスッと入っていくさっぱりとした飲みやすさです。
そのまま飲むのも良いですが、ミルクティーなどにするのもいいかもしれませんね。とてもおいしくいただける牛乳です。

成城石井牛乳

他社製品牛乳
他社製品との成分規格の比較。大きく違う部分は殺菌温度と保存方法。
120~130℃・2~3秒での高温殺菌を主とする牛乳が多い一方で、成城石井牛乳は先ほど取り上げた低温殺菌を徹底しています。
手間暇がかかる分、牛乳の風味や味の変化を最小限にとどめることができるのです。
また、成城石井牛乳は他社製品よりも低い7℃以下での冷蔵保存を推奨しています。冷蔵温度が高いと品質の劣化も早いためです。
細かいことですが、食にこだわる成城石井だからこその譲れないこだわりですね。
写真にはありませんが、消費期限が購入から3日以内と少し短めに設定してあるのも成城石井牛乳の特徴です。購入・開封後は早めにお飲みくださいね。
成城石井牛乳に関するこだわり、くわしくは成城石井の公式ブログを読んでみてくださいね。より一層成城石井の食品を好きになれること間違いナシですよ。
阪急梅田駅2階中央改札を出てすぐ。仕事帰りにもふらっと立ち寄れるこだわりのスーパーです。
たまにはリッチな成城石井牛乳をいただくのもアリですよ。
成城石井 梅田店
住所:芝田1-1-3 阪急三番街 2F
阪急梅田駅 2階中央改札口すぐ
営業時間:7:00~23:00
公式サイト:https://www.seijoishii.co.jp/
情報は2017年6月7日時点のものです。公開以降に変更されている可能性がございますのであらかじめご了承ください。