2017年11月1日(水)、北新地・堂山エリアに「CRAB canni sienne (クラブ カニジェンヌ)北新地」がグランドオープンします。
梅田タウン編集部がそのカニジェンヌさんに、一足早く訪問してきました。
かんたんジャンプ
CRAB canni sienneとは?
全3部屋の完全個室・完全予約制のカニ・魚介・海鮮料理店。
どの部屋もテイストがまったく違っており、様々なシーンでご利用いただけます。
なお、今回掲載している写真は個室ではない部屋で撮影しておりますのでご了承ください。
日常から隔離されたプライベート空間のなか、夏は北海道から空輸されたタラバガニ・冬は山陰エリアからやってきた獲れたての松葉ガニ。
活きたカニを料理人が目の前で捌き、提供してくださいます。
このデモンストレーションが見られるのは、おそらく関西でここだけ。
カニだけでも贅沢ですが、そこに料理人さんの見事な技術・厳選された素材が惜しげもなく次々と繰り出されてゆきます。
刺身、しゃぶしゃぶ、ボイル、焼き…どれもカニのお味を引き立てるものばかり。
カニを様々な食べ方で、心ゆくまで満喫できます。
また、カニジェンヌさんにはメニューがありません。
完全予約制であるカニジェンヌさんは、季節や時期より内容の変わるコースを料金別で数種類ご用意。
どのコースもカニづくし。
近江牛シャトーブリアンの網焼きや、黒あわびを使った一品料理がいただけるコースなどもございます。
本日はこの日のために用意された、タラバガニのフルコース料理をいただくことができました。
タラバガニフルコース、実食
前菜、タラバ湯引き。
ジュンサイの冷製ジュレの中に、シャインマスカットとウニ、キャビアが贅沢にあしらわれています。
シャインマスカットとタラバガニの組み合わせがこんなにも合うとは。味覚と視覚に刺激を受ける、芸術品のような逸品です。

旗がカワイイ
グラタンコロッケバーガー。一口大サイズの食べやすいバーガーです。
中のコロッケには、タラバの胴体の身を使用。
とろーりとしたクリームの中に、しっかりと凝縮されたカニの風味。こんなに上品なバーガーをいただくのは生まれて初めてです。
タラバの身をぎっしり使ったしゅうまい。いくらや湯葉などを使った、贅沢な一品。
チリクラブ。さっくり衣に包まれた、一口サイズの揚げタラバガニ。
カニの唐揚げとはまた斬新なお品ですが、これもたいへん美味。
上にかけられたスパイシーなチリソースは、カニのだしを煮詰めて作られたもの。どこまでもカニづくし。
目の前ではじまる、活きガニの職人さばき
そしてお料理をいただくなか、目の前の調理台では専属の料理人さんが活きたカニをさばいてくださいます。この間も目が離せません。
まだ足をふわふわと動かしている活きガニ。
料理人さんの見事な包丁づかいで、手際よくさばかれていきます。
はじめにいただく刺身では、殻と身の間にある赤い皮を取り除いた状態で提供されます。
この部分は食感に影響が出るため。カニを一番おいしい状態でいただいてほしいという強いこだわりを感じます。
あっという間に切り落とされ、食べやすい大きさとなったタラバガニさん。
まずはこの活きいきなカニをお刺身で、自家製ポン酢とすだちとともにいただきます。
プリップリとした甘いカニ刺し!
刺身は鮮度が命といいますが、このプリプリ・とろけるカニを味わえるのは活きたカニを目の前でさばくカニジェンヌさんならでは。
そしてミディアム…レア…炭火焼き…と、さまざまな茹で加減と焼きでカニを味わっていきます。
ふわっと室内に広がるカニのかぐわしい香り。
カニはボイルしていくほどに身が赤くなり、甘みも出てきます。
何もつけずとも、旨みの汁が口の中にしみ出してきますね。
ふっくらとして身離れがいいのも新鮮なタラバガニだからこそ。
炭火焼は、甘みがぎゅっと凝縮&香ばしさもプラス。炭火焼が一番甘いですね。
脚だけでなく中の部分まで、丸ごとカニづくし。
そして希少部位、カニのお腹の三角部分にあたる「ふんどし」をいただくことができました。
今まで食べた身とはまた違った歯ごたえ。むにむにとしてミルキー!希少で人気というのも納得です。
これが、ワシの持てるすべてじゃよ…
15年モノの長生きなタラバガニのふんどしは、そんなことを私に語りかけているような気がしてきました。
それほどまでに繊細濃厚、奇跡の軌跡をかいまみられる感動的な味わいなのでした。
カニジェンヌはカニだけにあらず。エビを余すことなく使用したシメの逸品
シメのお品は、海老NOODLEと海老CURRY。
カニジェンヌさん、ウリはカニだけではないのです。
カニ以外の素材も厳選されたものを使用。その調理も素材の味を存分に発揮させるもの。
甘えびヘッドをローストしたNOODLEは、えびの甘み旨みを引き立たせるために具はなし、麺とスープだけというシンプルな仕上がり。
CURRYはオマールエビをベースに、ホタテやブラックタイガーを煮出した濃厚な海の旨み仕立て。
そこに各種スパイス・ココナッツミルクを加えることにより、辛さの中にまろやかな甘みを感じられる絶品カレーとなっています。
デザート
かわいい器に注がれたほうじ茶でほっこり一息ののち…
デザートが登場。
サバイヨンソースをつかったフルーツグラタンです。
ほんのりあたたか、寒い季節にもぴったりなほっこりスイーツ。
サバイヨンソースはカスタードに似たクリームですが、さらに濃厚でこっくりとしたお上品なお味。
季節のフルーツたちは色とりどりで綺麗。クリームの中でとけ合い、やさしい甘さが口の中で広がります。
そんなカニざんまいのフルコースでした。
最後に、今回の内覧会のライブ感あふれるカニさばきを動画でご覧ください。↓
関西唯一の活きたカニを目の前でさばくデモンストレーションと、カニのおいしさを最大限に引き出そうとするプロの職人芸には、このお店がグランドオープン後に人気店になりそうな予感を感じさせます。
気になる方は早めのご予約がおすすめです。
最後になりましたが、今回の先行内覧会にお招きくださいましたカニジェンヌさま、本当にありがとうございました!
大切な記念日や少人数のパーティ、気の知れた友達との飲み会になど、さまざまなシーンで利用できそうな北新地の隠れた名店ですね。
またぜひ、そういったときに利用させていただきたく思います。
CRAB canni sienne 北新地 (クラブ カニジェンヌ キタシンチ)
住所:大阪市北区堂島浜1-3-16 中西堂島ビル4F
JR東西線 北新地駅より徒歩5分
京阪中之島線 渡辺橋駅より徒歩5分
営業時間:18:00~23:00
定休日:なし
チャージ:サービス料10%
カード:可
情報は2017年10月27日時点のものです。公開以降に変更されている可能性がございますのであらかじめご了承ください。