早いもので11月ですよ。
あと2か月でお正月というこのタイミングであのかっぱ寿司の食べ放題が11月1日から全国解禁との情報をキャッチしたので、さっそくスマホアプリから近所のかっぱ寿司を予約、行ってきたのでレポとしてあげますねー。
ちなみにですが、私の家の近所という事で、かっぱ寿司箕面店でのレポです。←大阪キタエリアではないため番外編です。
つい先日リニューアルオープンしてかっぱさんが完全にいなくなってしまいました。
今回のかっぱ寿司食べ放題の概要は以下の通り。
- 内容:かっぱ寿司60分間食べ放題
- 実施期間:11月1日〜22日
- 時間:平日の14時~17時
- 料金:男性1580円、女性1380円、小学生780円、65歳以上980円、小学生未満は無料(保護者1名につき、2名まで)
※各税別 - 備考:WEB予約もしくはかっぱ寿司アプリからの予約必須
お寿司なら男性だと16皿以上食べればいいわけですね。12皿以上食べたことないけど・・・(笑)
店舗に着いたら予約画面を見せます。
この日のためにアプリを入れてユーザー登録&予約手続きをしましたよ。
適当にいじってたらちゃんと予約できてたので皆さんもうんイケるイケる!!
さあ、そうこうしている間に予約した時間になりましたので、レッツ食べ放題。
目に入ってきたお寿司から実食!!
全てが食べ放題対象というわけではなく上記メニューが食べ放題とのこと。
いつもなら回っているのには目もくれず、半分くらいはオーダーをしてしまいますが、食べ放題となったら話は別。
普段食べないようなものまで回ってきたら食べていくスタイルです。

お寿司が流れてきますねー
さて適当にとっていたらテーブルの上のお皿がいい感じになって来ました。

オレンジっぽいお寿司が好きなのかも

定番のまぐろとか

最後の方にいくらちゃん

マヨ系は赤だしとよく合う
サイドメニュー/デザートも食べ放題!!
かっぱ寿司に限った話ではないですが、回転ずしの傾向としてサイドメニューも豊富ですね。
食べ放題のプロに失笑をいただけそうなメニューであるフライドポテトやうどん、ラーメンも食べ放題。

フライドポテトとお好み焼き棒

ごくっ!旨貝の塩白湯ラーメン

いかゲソ天

ミニアメリカンドック

定番のから揚げ
上のメニュー一覧にはなかったお好み焼きとアメリカンドックも食べ放題メニューになっていました。
うれしい!!
だがここで忘れてはならないのが、プレミアムプリンと杏仁とうふの存在です。

プレミアムプリンと杏仁とうふ
この方たちも100円ではなく200円!!
しかもプリンと杏仁なんて飲み物です。
8個くらい余裕で食べてみせよという神のお告げか悪魔のささやきかが聞こえてくるではありませんか?
これだけで血糖値の爆発的増加と引き換えに元をとったようなものです。
ドリンクも飲み放題!!
そう、そして忘れちゃいけないのが、ソフトドリンクも飲み放題ということですね。
下のように公式HPには水分は極力控えるべしなんて事を書いてありましたが、さすがにのどが詰まっては話になりません。
店舗によるみたいですがドリンクバーが設置されている店はこちらも料金に含まれており全8種類の中から自由に飲むことが可能です。
なお、未設置店舗の場合は料金が100円安くなるみたいですよ。
我寿司で満たされたり・・・
気づいたころにはあれ?今日の服こんなにきつかったっけという状態。
これまではこの辺でやめとかねばという謎の理性によりストップしていたものが外れた時、こうなるんですね。
当然ですが、しゃりがお腹いっぱいの7割を占めると思うんですが、某く〇寿司のサラダ寿司だったらしゃりがない分この3倍くらいはいけそうですね。
というわけで本日の実食結果はこんな感じ!!

お寿司16皿と赤だし

積みあがるサイドメニュー
はたして元はとれたのかどうなのか?
と悩むまでもなく大型サイドメニューだけで、200×8=1,600円
あとのお寿司やその他はまるまるお得ゾーンになります。
今回のレポで何が良かったって、完全予約制なので殺伐とした猛者たちによってレーンにお寿司がまわってない!なんてことも一切なく、時間がまったりとしていてじつにのんびりいただけたこと。
やはり店舗限定でトライアルを実施しただけのことはあるなあなんて感心しました。
聞いた話ではよその店舗では4人で150皿以上食べた方もいたとか!?
そんな領域には到底到達できませんが、十分満足して店を出ることができました。
みなさんも平日に余裕ができたらお近くのかっぱ寿司へ行ってみてくださいね。