月日が経つのは早いもので、もう11月も初旬。
2017年もあっという間に過ぎていこうとしていますね。
突然ですがみなさん、11月11日といえば何の日を想像しますか?
ポッキー&プリッツの日…鉄板ですね。
チンアナゴの日…最近よく言われるようになりましたね。
鮭の日…分かる人はツウですね。
ですが、私たちはあえてこれを提唱していきたいのです。
11月11日は”串揚げの日”であると。
2017年11月11日(土)の”串揚げの日”より、北新地「串揚げ 春夏秋冬」ではオープン1周年記念として1本1万円の「黄金の串」の提供を開始します。
かんたんジャンプ
串揚げ 春夏秋冬とは?
ANAクラウンプラザホテル大阪の2階、2016年12月1日にオープンした串揚げ店。
今年で一周年となります。
ミシュラン獲得店で長年修行を積んだ料理長・金山 雄一(かなやま ゆういち)さんが織りなす日本の四季の季節感ある串揚げ懐石を提供。
お酒と旬素材の串揚げを一緒に楽しめる、落ち着いた空間です。
カウンター・テーブル・VIP個室…
プレミア感とゆったりした時間をすごせるこの春夏秋冬さんは、開店当初より着々と人気を集めています。
料理長・金山 雄一さんについて
料理一筋。
「妥協はしない」を念頭にミシュラン獲得店で長年修行。日本料理人として経験を積まれました。
素材の味や香りを最大限に引き出すことを追求し、海外での調理経験を活かしたユニークな視点で作り出す創作料理の数々は四季折々の季節感。
他店では真似のできない逸品を提供くださいます。

料理に妥協はしない。でも笑顔がステキ。愛嬌のあるお方です
黄金の串…?
黄金の串、それは金粉をふんだんにかけた1本1万円のゴージャス串。
今回春夏秋冬さんで提供くださるのはこちらの4種。
- 伊勢海老 海老味噌ソース
- 三大珍味のクロメスキ(トリュフ・フォアグラ・キャビア)
- 黒毛和牛シャトーブリアン雲丹巻
- 宮城県気仙沼産フカヒレスープ串
金粉だけでなく、使用する具材もまたゴージャス。
春夏秋冬さんでは「周年コース」と題して、こちらの黄金の串を含めた豪華フルコースをオトクな料金で提供くださいます。
(「周年コース」詳細はページ下部をご覧ください)
今回はご縁をいただき、その「黄金の串」を実際にいただくことができました。
宴会や記念日など、特別な予定が増えてくるこれからの時期。ぜひ参考にしてみてくださいね。
黄金の串、いただきやした!
串揚げの素材を引き立てる3種のソースと塩。
揚げたての串を、それぞれ趣の違うソースで食します。
- だし醤油
- からしソース
- 串揚げソース
- 宮古島産 雪塩
からしソースとはまためずらしいですね。
どれでいただくか迷ってしまいますが、店員さんがそれぞれの具材に合うおススメを教えてくださるので安心です。
そして提供される黄金の串、4本。
これだけで計4万円ですよ、4万円!
まぶしい。衣が見えなくなるほどの金箔とお皿一杯に散らばった金粉たち。
これら黄金の串たちを順番に食していきます。
①伊勢海老 海老味噌ソース
日本高級料理の定番・伊勢海老。伊勢海老をまるまる一尾使った串揚げです。
その伊勢海老の上から大量の金粉がファサー。
金粉が乗っていと雅、むしろ伊勢海老が金粉の海を泳いでいるのではないかというくらいしっくりきますね。
そして海老味噌が当然、合う。
おかしらつきで見た目にも豪華。
まさに黄金の串を代表する国王のような一品です。
②三大珍味のクロメスキ(トリュフ・フォアグラ・キャビア)
「クロメスキ」とは一口サイズの洋風のコロッケのことなのですが、コロッケとは違うその特徴はなんといっても中がトローっとした液状になっているところ。
クリームコロッケよりもはるかにさらっとした、スープと呼んでも支障がないレベルの濃厚ジュース。
一口噛めばクロメスキの中からあふれ出てきます。
さて、上にはトリュフ、キャビアが乗り、中のソースにはフォアグラが入っています。
つまりこの一品で世界三大珍味を全制覇できてしまいます。
小ぶりながらも、黄金の串の宰相と呼ぶのがふさわしい逸品です。
③黒毛和牛シャトーブリアン 雲丹巻
牛のヒレ肉の中でも中央部に位置し、非常にやわらかくきめの細かい希少部位をぜいたくに使った一品。
牛一頭から600g程度しか取れないと言われているシャトーブリアンですが、それを贅沢なサイズにカットしてくれているので食べごたえも十分。
この贅沢な串に海の幸「雲丹」が乗って味に奥深さを足してくれています。
黄金の串の左大臣とよぶことができそうです。
④宮城県気仙沼産フカヒレスープ串
宮城県気仙沼の有名な料理と言えば高級中華料理の定番『フカヒレ』ですね。
そのフカヒレを使ったスープの串です。
中はちょっと固めに仕上げた旨みの詰まったフカヒレスープが入っており、外の衣とのサクサクとろーの絶妙なハーモニーを奏でています。
シャトーブリアンが左大臣なら、こちらは右大臣でしょうか。
(なんだかヘンな役職をつけてしまいましたが、実際どれも甲乙つけがたいお品ばかりです。気持ちの問題なのであまり気にしないでください)
ワインも豊富。串揚げによく合うセレクトを
店内入ってすぐにあるワインセラー。
今回はそのなかから、ちょっと目新しいワインをご用意くださいました。
かわいらしいこのボトルは、サントリー ジャパンプレミアム 「マスカットベーリーA」。
なんと2017年11月3日に解禁されたばかりの新酒!
新酒らしい華やかな香りとかろやかな味わい。串揚げの上品な味をやさしく引き立ててくれました。
今回の一皿は、どれもサクサクの薄衣のおかげで非常に軽くいただけました。
串揚げはもう年齢的に重いな…なんて方にもおすすめできる、上品な串揚げと言えますね。
動画ッ!
今回の黄金の動画をまとめてみました。
ご予約のご参考にご覧ください。
「黄金の串」/「周年コース」概要
提供期間:11月11日(土)~12月26日(火)(※要予約、ランチディナー両方可)
価格:
【黄金の串】1本1万円(税・サービス料10%別)
【周年コース】1万円(税・サービス料10%別)
内容:
【黄金の串】
- 伊勢海老 海老味噌ソース
- 三大珍味のクロメスキ(トリュフ・フォアグラ・キャビア)
- 黒毛和牛シャトーブリアン 雲丹巻
- 宮城県気仙沼産フカヒレスープ串 ※全4種類
【周年コース】
◆先付け
- 鴨と下仁田葱のビーツ味噌
◆前菜
- お刺身三種(本マグロ・ケンイカ・鯛)
- 海老芋の雲丹焼き 干柿なます すだち釜
- 帆立と蟹の蕪蒸し うす蕪餡
◆串揚げ10本(黄金の串3種含む…☆印)
- 活け車海老
- 安納芋
- ☆黒毛和牛シャトーブリアン
- アスパラ
- 三つ葉のキス巻き
- ☆宮城県気仙沼産フカヒレスープ串
- 季節のお野菜
- たこ焼き
- 豚ロースのしそ巻き
- ☆三大珍味(トリュフ・フォアグラ・キャビア)のクロメスキ
◆スティックサラダ
◆デザート
- 季節のフルーツと氷菓
黄金の串および周年コースはすべて予約必須。かならず事前に予約をお願いいたします。
記念日やクリスマスなどのイベントで、今年はちょっと豪華に!なんてニーズにもばっちり対応。
最後に…
串揚げ 春夏秋冬さん、一周年おめでとうございます!
創作串揚げからシンプルな串揚げまで。
さまざまなソースでとことん味わってみたいものですね。
串揚げ 春夏秋冬
住所:大阪市北区堂島浜1-3-1 ANAクラウンプラザホテル大阪 2F
JR東西線 北新地駅 11-21番出口、11-23番出口より徒歩5分
京阪中之島線 大江橋駅より徒歩4分
営業時間:ランチ/11:30~15:00(最終入店14:30)
ディナー/17:00~23:00(最終入店21:30)
定休日:なし
電話番号:06-6442-7565
カード:可
情報は2017年11月10日時点のものです。公開以降に変更されている可能性がございますのであらかじめご了承ください。