和食

【11/16~11/31】ボジョレー解禁、食欲も解禁!北新地のカニ料理店「カニジェンヌ」 で秋の風物詩を一度に味わえる「松葉ガニ×ボジョレーヌーボー ダブルセット」が解禁

11月6日に松葉ガニが解禁となりましたね!

毎年11月の季節の風物詩。あたらしモノ好きの方はもうチェック済でしょうか。

そしてあたらしモノ好きに外せない季節の風物詩がもうひとつ。

そうです、もうすぐボジョレーヌーボーが解禁となりますね!

世界一斉解禁となるボジョレーヌーボー。
時差の関係で、日本が一番早く解禁日をむかえるというのは有名なお話ですね。

 

さて、先日ご紹介しました「CRAB canni sienne 北新地 (カニジェンヌ)」さん。

※写真はタラバガニです

ここカニジェンヌさんでは、ボジョレーヌーボーが解禁される11月16日にあわせて「松葉ガニ×ボジョレーダブル解禁セット」の提供を開始します。

ボジョレーヌーボーとは?

ボジョレー」はフランスの地名のこと。そして「ヌーボー」はフランス語で「新しい」の意。
つまりボジョレーヌーボーは「フランス・ボジョレー地方の新酒」ということですね。
新酒らしい、フレッシュで果実味の強い飲みやすいワインです。

ボジョレーヌーボーには色々なきまりがあり、まず赤ワインであるということ
白のボジョレーヌーボーというのは存在しないのです。

さらに、ボジョレー地方の「ガメイ種」とよばれる赤ブドウを使用したものでないとボジョレーヌーボーと呼ぶことはできません。
ガメイ種は渋みの少ないフレッシュな風味が特徴。
このガメイ種の出来によってボジョレーヌーボーの味が左右されるのです。

国内で毎年の出来具合に対してつけられるボジョレーヌーボーのキャッチコピー。
調べてみるとなかなか絶妙なところをついていて面白いです。

松葉ガニとは?

松葉ガニは、簡潔にいえば山陰地方で水揚げされるズワイガニのオスのこと
漁獲期間は11月6日~3月までと制限され、漁獲量も少ないため珍重されているブランドガニです。

ズワイガニは水揚げされる地域によって名前が変わります。
北陸福井県の「越前ガニ」、京都舞鶴の「舞鶴ガニ」。松葉ガニも含めてこれらはすべてズワイガニです。
(獲れる場所により風味が変わるといわれていますが…どうなんでしょう?)

カニジェンヌさんでは香住港、津居山港、境港で仕入れた松葉ガニを店内水槽にて鮮度を保ち、活きた状態で目の前で捌きます。

刺身・焼き・茹でなど、新鮮だからこその調理法で異なる味と旨味が楽しめます。

※写真はタラバガニです

秋の風物詩、二大最高級ブランドが豪華共演

肉料理には赤ワイン、魚料理には白ワインと言われますが、実はカニの身にはロゼや赤ワインがよく合うのです!
松葉ガニの濃厚な味と新酒ボジョレーヌーボーのフレッシュな味わい。意外なほどにマッチするんですね。

そのほかにも、カニジェンヌさんは店内にワインセラーを備え、常時さまざまなワイン・スパークリングワインをご提供くださいます。

「松葉ガニ×ボジョレーダブル解禁セット」概要

※写真はタラバガニです。松葉…食べたいね…

◇販売期間:11月16日~11月31日
◇販売価格:40,000円(1人前) *2人前~(税・サ―ビス料別)
◇料理

  • 蟹と松茸のお吸い物
  • かに刺し味噌ポン酢
  • 蟹グラタンコロッケバーガー
  • 焼き蟹
  • かにしゃぶ など…

◇ワイン:「ボジョレーヴィラージュ・ヌーボー」といったワンランク上のものをご提供

 

あたらしモノ好きの方々に向けて、秋の味覚の二大ブランドをいっぺんに味わってもらいたいとの思いで生まれた解禁セット。
そのライブ感とフレッシュ感、ぜひ実際に足を運んで体験いただきたく思います。

※写真はタラバガニです。もう我慢できないッッ

CRAB canni sienne 北新地 (クラブ カニジェンヌ キタシンチ)

住所:大阪市北区堂島浜1-3-16 中西堂島ビル4F
JR東西線 北新地駅より徒歩5分
京阪中之島線 渡辺橋駅より徒歩5分
営業時間:18:00~23:00
定休日:なし
チャージ:サービス料10%

カード:可

 icon-external-link公式サイト

情報は2017年11月13日時点のものです。公開以降に変更されている可能性がございますのであらかじめご了承ください。

うよすけ

投稿者の記事一覧

根っからの大阪住み。
営業、事務・経理、マーケティング職などを経て梅田タウンのライターに。
大阪市内のラーメン・大衆食堂によく出没する。

関連記事

  1. ワイン食堂でおいしいお肉ランチ バルビダ 平野町三休橋店
  2. 6月1日(金)阪神梅田本店 第一期棟がオープン。食の阪神の代名詞…
  3. だしが自販機で売られている!?だし道楽ってなんぞ?
  4. 【3/14~20】北陸のうんめぇーもん集めました!立ち食い・立ち…
  5. アジアン好き・パクチスト必見。北浜でタイ・ラオス料理を楽しめるお…
  6. ルクアイーレ9F。蔦屋書店の中のオアシスカフェ - ル・ガラー…
  7. 一人で行きやすいカウンターのラーメン屋さん ラーメン工房 大龍
  8. そのおいしさに思わずタナカァ~ 自家製生パスタ店 山根屋
  1. 濃厚キャラメルブリュレパンケーキ ~white苺~
  2. 揚げ物持ち帰り

特集

6月1日(金)阪神梅田本店に『スナックパーク』復活!3年ぶり、早い、安い、うまい!立ち食い&立ち呑みの食の聖地 【UMEDA FOOD HALL】阪急三番街に大型フードコートがニューオープン!特集④「スタミナフードゾーン」編
  1. ミス沖縄2018コバルトブルー
  1. みぞれ大根と豚肉の柚子風味ぱすた
  2. meat camp
PAGE TOP