淀屋橋・北浜

【レポ】11/22,23 少彦名神社「神農祭 2017」に参加してきました(画像あり)

本日11月22日、23日は薬のまち・道修町にある「少彦名神社」で健康祈願を願う「神農祭」が開催されています。

神農祭の詳細や由来はこちらの記事をご覧くださいまし。

関連記事:【11/22、23】毎年恒例。少彦名神社で催される健康祈願のお祭り – 神農祭(しんのうさい)

で、こちら毎年恒例のお祭り「神農祭」。梅田タウン編集部がそのお祭りに参加してまいりました。

ご紹介していきますのでご期待くださいっ。

参拝ッ!

朝イチ(10時)に訪れますと、すでに神社は大行列!

境内ではちょうど祭典が行われており、終了後にお神楽の奉納が行われました。

神社はいいですね。

ビジネス街にありながらも、心が落ち着く厳かな雰囲気がしっかりと伝わってきます。

さて、ここからは神農祭のおまけであり、人によってはメインともいえる神農祭を彩ってくれるゆるきゃらイベントと屋台たちをご紹介していきましょう。

正露丸、田辺三菱製薬…薬に関するゆるキャラが神農祭に大登場

お薬に関連したゆるキャラが勢ぞろい!

参加しているゆるきゃらはほんとにたくさんで、実は写真に写っていない子もいます・・・

大阪府広報担当・もずやんも遊びに来てくれました。

ひときわ異彩を放つ眠眠打破さん。

大体想像つくと思いますが、一番身軽さんなので動きも機敏です。

左の子はセイロガン糖衣Aちゃん(本名)です。

そのままのネーミングセンスながら伝えたいことはしっかり伝わってきますのでいい名前と言えるのでしょう。

ブロッコリー?

いいえ荒川化学工業のマツタロウさんです。

松の妖精とのことで、天然樹脂ロジン(松やに)を扱っている荒川化学工業さんらしいキャラですね。

右の方で切れていた部分も掲載!!

おなじみのキャラなんかもいたりして、ゆるきゃらグランプリかと見ま違えそうですね。

さて、ここからはお待ちかね!!

屋台メシッ!

明日は祝日ですから、子どもさんたちもレッツ神農祭!!

子どもたちの楽しみは何と言っても屋台ですよね?

ってことでスタッフがお小遣い握りしめて何店か実食しておりますのでお楽しみください。

まだ早かったので準備中の店舗もたくさん。

今日は朝が寒い!!

そんな時は熱々おでんというのもいいですね。

昼になったらたくさんの人をぽかぽかにさせるであろうおでん、ただ今仕込中です。

屋台の定番ポテト!!

好きなシーズニングを選んで、ふりふりふりふりふりふーり(林檎殺人事件風)

バターしょうゆ味のポテトが完成です。

他にも通常の塩やら罰ゲームなのか激辛味など10種類以上のシーズニングの中から選べますので、お好きなのをチョイスしてふりふりしてくださいまし。

一躍有名になった「中津からあげ」です。

からあげといえば中津と言ってもいいくらい有名ですね。

あらためて言っておきますと、梅田の近所の中津ではなく、大分の中津ですよ。

にんにくが効いていて、お肉もジューシー。

まさにこれは

圧倒的 美味・・・・・!!

そんじょそこらのからあげと中津のからあげとの違いを見せつけてくれますね!!

※筆者はからあげレビューのハードルは低めです。

大阪キタ周辺でからあげ店舗を経営されている方は取材に伺いますのでぜひご連絡ください。

動画ッ!

最後に今回の神農祭の動画の様子を動画にまとめました。
お祭りの賑やかな雰囲気をお楽しみください。

ゆるキャラ、屋台…本来のお祭りの趣旨を忘れさせてくれるくらい、終始楽しませてくれたお祭りでした。

神農祭は明日11月23日まで開催。
大人も子どもも間違いなく楽しめるゆるキャライベントと楽しい屋台。
迷っている方はぜひ淀屋橋・北浜まで駆けつけてくださいね。

たい焼きくん「あ・・・おいしそうなごはん・・・」

筆者「だまされたな!!それは疑似餌さ!!」

フィッシュオーーーン!!!

神農祭(しんのうさい)

開催地:大阪市中央区道修町2-1-8 少彦名神社 周辺エリア
地下鉄御堂筋線 淀屋橋駅 12番出口より徒歩7分
地下鉄堺筋線 北浜駅 6番出口より徒歩6分
日時:毎年11/22、23
(今年は水、木曜)
10:00~20:00
入場無料(お守り類は有料)

電話番号:06-6231-6958 (少彦名神社)

公式サイトicon-external-link

情報は2017年11月22日時点のものです。公開以降に変更されている可能性がございますのであらかじめご了承ください。

うよすけ

投稿者の記事一覧

根っからの大阪住み。
営業、事務・経理、マーケティング職などを経て梅田タウンのライターに。
大阪市内のラーメン・大衆食堂によく出没する。

関連記事

  1. FUN FUN FESTA 2017時空の広場にジャパンモダンな…
  2. 2017年10月 中崎町にニューオープン。個室、棚、壁…すべて手…
  3. ワッフル ワッフルの名店マネケンが新業態でルクア大阪に全国初出店 コロンコ…
  4. 旬野菜バイキング&メイン料理 マルシェダイニング「ネン」で旬野菜バイキング&“できたてのメイン…
  5. 【7/28、29】ゆかた姿でこころも踊る。打ち水に盆踊りに、小粋…
  6. 落語観賞のあとには鰻でしょ 亀の池 浪速 (かめのいけ なにわ)…
  7. 【レポ】2017年10月14日、ヨドバシ梅田に「スクウェア・エニ…
  8. らーめん あらうま堂 梅田一番街店
  1. Strawberry Collection
  2. 辛子明太子ドーン
  3. ルクア大阪3周年記念イベント

特集

6月1日(金)阪神梅田本店に『スナックパーク』復活!3年ぶり、早い、安い、うまい!立ち食い&立ち呑みの食の聖地 【UMEDA FOOD HALL】阪急三番街に大型フードコートがニューオープン!特集④「スタミナフードゾーン」編
  1. ミス沖縄2018コバルトブルー
  1. ブラックイタリアンコース
PAGE TOP