本日6/1(金)、ついに関西初上陸!
ニューヨーク発のハンバーガーレストラン「SHAKE SHACK(シェイクシャック)梅田阪神店」がオープンしました!
阪神梅田駅・地下鉄谷町線東梅田駅から徒歩3分ほど。
御堂筋に面した大きな窓が特徴的。
記念すべき関西一号店。建て替え第一期棟が先行オープンとなった阪神梅田本店との同時オープンとなります。
かんたんジャンプ
「SHAKE SHACK(シェイクシャック)」とは?
世界中で愛されるハンバーガーレストラン!東京店は外国人観光客にも大人気
「SHAKE SHACK(シェイクシャック)」は、NY発の人気ハンバーガーレストラン。
2018年5月現在、世界13カ国に出店。
日本は2015年に東京・外苑いちょう並木に一号店をオープン。現在でも休日になると長蛇の列ができるほど。
東京の人だけでなく、遊びに来た人や外国人観光客の方まで。多くの方が足を運ぶ超人気店です。
今回のオープンでは関西一号店、日本国内では10店舗目となります。
食材にとことんこだわり!ハイクオリティ&安全な食材をお手ごろ価格でご提供
そんなシェイクシャックさん、人気の理由はなんといっても食材にこだわりぬいたフードのおいしさに尽きます。
パティはホルモン剤フリーのアンガスビーフ100%を使用。
オリジナルの配分で挽きたてのビーフを、ミディアムで焼き上げております。
また、バーガーに使われるパンは、ポテトを練りこみ独自の「ふわもち」食感に。
ほんのりした甘みがパティの旨みを引き立てます。
クリンクル(波型)カットが特徴のフライドポテトはUSのユーコンポテトを使用。
しっかりホクホク、ジャガイモらしさを味わえる、これまた人気のメニューです。
これを聞くだけでお腹が鳴りそうですよね?
料理写真もあわせた詳細は記事後半にて!
「シェイク シャック 梅田阪神店」お店のナカミはこんな感じ!
「シェイク シャック 梅田阪神店」のデザインコンセプトは「Through the Window」。
その名のとおり、御堂筋に面した大きな窓がポイントとなっております。
開放的な窓に、日当たりも良好なテラス席。
日本にいながら気分はニューヨークといったところ?
約300平方メートルの開放感ある店内に136席。テラス席は44席ご用意。
店内はブラウンを基調としたナチュラルな雰囲気。高い天井からこぼれるアクセントのグリーンが素敵デザイン。
おひとり様でも過ごしやすいシートもございます。
各席に電源を設けており、ここぞというときに助かりますね!
梅田阪神店限定のアイテムも販売中です。

ブラック×ナチュラルグリーンの目にやさしいデザイン
本日は「シェイクシャック 梅田阪神店」さんのオープニングに、梅田タウン編集部あまやんが密着してまいりました。
画像とともにレポ。一緒に参加してきた気になっていただければ幸いです。
開店までのようすを覗いてきた!
オープン前から、店前にはすでに長蛇の列が。
開場直前時点ですでに200人の方が並んでいらっしゃいました。
先頭の方は6時前にはすでに待機されていたというお話。ほ、本気度がスゴイ!
並んでいる方には先着順でサングラス&キャンディをプレゼント。
シェイクシャック色!さりげなく阪神梅田本店カラーともマッチしておりますね。
9:55、ドアオープン!
先頭のお客さんが次々店内へ入っていきます。
「シェイクシャックへようこそ~!」
スタッフさんが元気な掛け声でお出むかえ。
関西一号店ということをふまえ、「関西がこんなにパワフルなんだっていうのを見せてやりましょー!」という音頭とともに、全員で手拍子!
手拍子はだんだんスピードアップし、最終的にはヤバTさんの歌に変化してゆきました。
しゃっしゃっしゃっしゃっしゃっシャック!えびばーでぃ!
そして朝イチから待ち続けた一番乗りのお客様方、満足のいくまでシェイクシャックをご堪能。
ごゆっくりどうぞ~!
ワクワクが止まらないフード&ドリンクメニューを一部ご紹介。大阪限定メニューもあるんやで!
※価格は税抜き表記です。
シェイクシャックさんといえば、ハズせないのがハンバーガー。
見た目のボリューミーさとは裏腹に、女性一人でもペロリといただけてしまうライトな味わいが特徴です。
ハンバーガーは、一番人気の「シャックバーガー」を目玉に全5種類。
その中の一部をご紹介。
ShackBurgerⓇ(シャックバーガー)シングル/710円 ダブル/1,010円
シェイクシャックに来たならコレを食わねば!
チーズをのせたパティとレタス・トマトをポテトバンズでサンド。
隠し味にオリジナルソース”シャックソース“をしのばせています。
ソースの中身は…部外秘!
社内でも知っているのはごく一部なのだそう。
‘Shroom Burger(シュルームバーガー)960円
ベジタリアン向けのユニークなバーガー。
パティの代わりに2種類のチーズを包み込んで揚げたポートベローマッシュルームを使い、レタス・トマト・シャックソースをポテトバンズでサンドしました。
マッシュルームフライのサックリ加減がクセになりそう♪
Freshly Made Lemonade(オリジナルレモネード)480円
お店で手作りのオリジナルレモネード!
爽やかで飲みやすいお味。乾いたのどをすっきり、リフレッシュ。
ShackMeister™Ale(シャックマイスターエール)18oz./860円 ピッチャー/2,800円
ニューヨークの醸造所「Brooklyn Brewery」がシェイクシャックのハンバーガーにマッチするものを追い求めてブレンドしたオリジナルドラフトビール。
金色の輝き。コクのある風味にほんのりシトラスの後味を感じるクールな風味。
Crinkle-Cut Fries(フライ)スモール/300円 レギュラー/440円
クリンクルカットをほどこすことにより表面積を増やし、カリカリ・サクサクに仕上げたフライドポテト。
ビール片手にこれをつまみ、のんびり過ごすジェントルマンも多いとのことです。

濃厚なチェダーとアメリカンチーズのブレンドソースをかけた「チーズフライ(スモール/430円 レギュラー/630円)」トッピングも可能です。シャックバーガーと並ぶほどの定番フード
梅田阪神店限定もあるで!限定コラボフード「Concretes(コンクリート)」各 スモール/490円 レギュラー/690円
シェイクシャックさんでは、各地域の銘菓とコラボしたオリジナルアイス「コンクリート」を販売。
その名のとおり、カップを下に向けても落ちないほどの濃厚アイス!

手前「Tsu-Ten Shack(ツウテンシャック)」右上「Sesame Oshacka(セサミオシャカ)」左上「Strawberry Sunset(ストロベリーサンセット)」
なかには大阪の銘菓とコラボした限定のコンクリ―トも。
大阪名物「岩おこし」を200年以上作り続けている「あみだ池大黒」が2011年から販売している「pon pon Ja pon」をトッピングした「Tsu-Ten Shack(ツウテンシャック)」。
お米のシャックシャックと軽やかな食感とメープルの優しい甘みが絶妙にマッチ。梅田阪神店限定。
バニラ×チョコレート×マシュマロ×黒ごまピューレ…一つのデザートで楽しい組み合わせが味わえる「Sesame Oshacka(セサミオシャカ)」。
多様で活気ある大阪の街をイメージ。大阪限定
NYらしいポップなビジュアルの「Strawberry Sunset(ストロベリーサンセット)」。
濃厚バニラカスタードと甘酸っぱいストロベリーピューレの組み合わせは、大人から子供まで大好きな味!
あなた好みの一品、ぜひ見つけてください。
関西一号店ということで、ネタ的にもハズすことのできないニューカマーなハンバーガーレストラン。
あたらしもの好きの方もそうでない方も、ぜひこの機会に食べに行ってみてくださいね。
店舗詳細
店舗名:シェイク シャック(Shake Shack)梅田阪神店
住所:大阪市北区梅田1-13-13 阪神梅田本店 1F
阪神梅田駅 F34出口 直結
JR大阪駅より徒歩2分
営業時間:10:00~22:00(L.O.21:30)
カード:可 交通系電子マネー可
公式アカウント: @ShakeShackJPN shakeshackjpn
情報は2018年6月1日時点のものです。公開以降に変更されている可能性がございますのであらかじめご了承ください。